手荷物預かりアシスタントの実習を、
福岡空港にて行いました。
早朝実習もありましたが、事前に早朝出勤訓練を行い、身体を慣らした上で実習に臨めました。
プログラム第一期生、がんばりました!!
福岡市早良区高取2-1-15 ロマネスク高取2F
TEL:092-836-8477
Mail:wf-fujisaki@h-r-s.jp
障害のある方のための就職サポート。人生そのものが明るく元気に、より幸せになりますように・・・
5/18(月)より、通所支援を再開しております。
さらに全プログラムをオンラインで配信しておりますので、
交通機関や家族に不安を抱えている方にも在宅で参加が可能にしてます。
これにより、中断しておりました体験や見学も、
予約の上で受け入れさせて頂きますので、
お待ちいただいている方へはこちらから連絡させていただきます。
再開を祝福するために飾られたお花と、利用者様によるそのスケッチ⇩⇩
[su_row][su_column size=”1/3″ left=”no” class=””][/su_column][su_column size=”1/4″ left=”no” class=””]
[/su_column][su_column size=”1/4″ left=”no” class=””]
[/su_column][/su_row]
今回の緊急事態宣言に基づく接触削減の早期目標達成に向けて、
ワークライフ藤崎では、全面的に在宅訓練に切り替えてサービス提供を行っております。
かねてより準備していた、SNSを利用した健康観察に加え、
ZOOMアプリを使用した、TVオンラインプログラムの提供により、
就職に向けた訓練の継続を強力にサポートしています。
最も大切にしている皆様方とのコミュニケーションも、
オンラインを使ったTVカウンセリングを実施しています。
利用者の皆様が訓練出来るように、
最新のタブレット、周辺機器を拡充いたしました。
また在宅訓練中でかつ、外出が困難な方には、昼食を配達しています。
直接会話をすることで利用者の方の健康確認をしています。
世の中がこのような状況ですから、少しでも利用者さんに安心をお届けできたらと思っております。
このようにあらゆる可能性を取り入れて在宅での支援等も行っておりますので、
仕事・就職・病気・障がいなどでお悩みをお持ちの方、ぜひご相談ください。
3つの「密」を避けるために、まずは、電話やメールなどでご連絡いただき、
その後日程・面談等の方法についてご相談させていただきます。
自転車通勤の私にとって、
朝夕の天気で気分も左右されます。
雨は嫌いではないけれど
できれば濡れて通勤はしたくない…
朝夕だけでもやんでくれと
心から願うスタッフIです。
6月からIT関連の企業様で勤務されています。
修了が決まったということもあり
最後のPOP-UPプログラムの企画を
実施して頂き、有終の美を飾って頂きました。
①音読により、感情表現を豊かにする
②発声方法を意識し、伝える技術の向上
を目的とし、
どの物語をするか、背景や登場人物の人形の制作、
台詞の練習などを細かく企画を立てました。
登場人物や台詞の量などを考慮し、
という紙芝居を人形劇で行うことにしました。
みんなで協力しながら
背景の絵を描いたり、人形を作ったり
共同作業をすることで
利用者さん同士でたくさん
コミュニケーションがをとることができました。
実施当日は、読み合わせやリハーサルなどを行い、その後本番。
普段なかなか大きい声が出ないという利用者さんも
しっかり声を出して演じることができました。
大人になって、自分ではない誰かになりきり、
演じる機会はなかなか少ない中、
みなさんぞれぞれ表現力豊かにできていました。
劇終了後、振り返りと修了式を行い、就職のお祝いをしました。
企画者さん(修了生)も、最後にみんなで協力して
一つのことができたことはとてもよかったとのことでした。
利用者さん自身で企画を立てて頂き、実施することで
何かを企画から考え、成し遂げる中で
また、この『POP-UPプログラム』は随時行っていきたいと思います。
ご興味のある方、ぜひ見学に来ませんか?
6月21日の体験会の参加も募集しています。
その他、見学も随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
ルームズワークライフ藤崎
福岡市早良区高取2-1-15 ロマネスク高取2F
TEL:092-836-8477
最近のワークライフ藤崎では
利用者さん自身が企画したプログラムを
利用者さん自身で実施してもらう
題して、
を行っています。
5月17日(金)に行ったプログラムを紹介します。
その日の企画は
というもの。
まず一人ひとり自由に台紙を作ってもらいます↓↓
利用者さんそれぞれの個性があって
素敵な台紙ができています。
そして、自分以外の参加者一人ひとりのいいところ、
素敵なところなどを小さなカードに書いてもらいます。
書いたカードをそれぞれ本人に渡し、
台紙に貼り付けて完成。
私も参加し、みなさんから
たくさん素敵な言葉をいただきました。
ほんの一例↓↓
私ってそういう風に見えるんだなぁという
新しい発見や
やっぱりそういうとこあるよねという
あらためて感じる部分など
人によって感じることは様々ですが
やはり褒められることは誰でもうれしいものです。
今回のプログラムのねらいを
企画した利用者さんに聞くと
ということだそうです。
①は自己理解を深めるための材料になりますし
②では相手をよく観察し、気づくことで
コミュニケーションを円滑にすることができるかもしれません。
素晴らしい企画で、利用者さん、スタッフ共に
とても素敵な時間が過ごせました。
また次回も別の利用者さんの企画を予定しています。
随時お問合せは受け付けております。
上記日程での体験・見学会の参加も募集しています。
HPのお問合せフォーム、または電話でご連絡お願いします。
ご連絡お待ちしています。
ルームズワークライフ藤崎
福岡市早良区高取2-1-15 ロマネスク高取2F
TEL:092-836-8477